7/20日 ものっそ叫ビ隊 at 高松ディスコ・ミラーボール
※16時〜19:20〜(2回出演)

7/25金 サソリワン・ボス at 東心斎橋アガッタ

※2マントリ20時予定

9/7日 たんこ56生誕祭 at 高松ナッシュビル

※19時開演

 
【ものっそ叫ビ隊PV】
【サソリワン・ボスPV】
【シャウターズPV】
絶叫オフィス全PV
2025/07/15火  叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

暑いなあ、天やった昨日工場入っときゃ良かったなあ。


とりあえず余り物麻婆茄子でスタミナ付けとこう。そして午前中にポチっておこう。

Audio Thing/DUB FILTER ※60年代の「Altec 9069B」をモデルとした、クリエイティブなハイパス・フィルター


絶賛ReMix中でえせダブ生成に何かないかなと思ったらセールだったので楽天限定Pで。


早速2003「GO!GO!miracleBoss#01」僕はイイですか?で使用。通すだけでモロそれっぽくなるけど膨大なプリセットから追い込みました。すでに元取った感あるけど2018「天王寺北口派宣言」記憶がないでも使用予定デス。さて工場入りしギリギリの在庫作成しました。夜はナッシュビルへ。今週末もライブしかもディスコで手作り?的なのがあるのでそれのゲネを約2回。サブボードがまた不調なんで要メンテですな。


途中まで見てたE-1を優勝の瞬間まで見ました。ジャーメイン30歳ワンチャン欧州移籍ないかね。 ↓前 次↑
2025/07/14月  骨休み  ↓前 次↑

ふぅ今週も頑張りましょう。二日酔いで女王を送って帰ってきてRECIPE部屋でまったりとしとりました。あっ、期日前投票ですか、鬼嫁と国分寺支所まで行きます。


ついでに早めの昼メッシ、てら屋の国分寺店超久々。檀紙店はちょくちょく行ってますが。


調べたら10年ブリでした、女王もお子ちゃまでした。。カレーうどんなんてシブいの食べてたんだなあ。


冷かけ実に良かった。めずらしく?かき揚げ取ったけど間違いないね。


投票済ませました。週末は基本タイトですから。


咲き乃屋の居抜きの次のトコも気になりつつ帰宅。MixDownは夜からでした。 ↓前 次↑
2025/07/13日  女王マネージャー最後の試合を応援  ↓前 次↑

気合で復旧、7:45に絶叫オフィスを出ました。


同級生オカダ君にタカハル君そしてへるちゃんとピックUPして西へ。


丸亀でないレクザムの場合はひさ枝一択ですね、おもうまブレイク以来で個人的に実に4ヶ月ブリです。


おー、こんなんがデキとる。


冷かけ中華で出汁のウマさを再認識!そしてちくわの天ぷらもでありマスリーナ。


レクザムスタジアム着です。


母校の夏の大会初戦ですな。


9:30スタートというのもあるかもやけど昨日に比べたら全然マシです。保護者席は日陰無しですが何とかなりそう。


よりによって当たり年で春にベスト4までいった坂出商業が相手というくじ運の無さですが序盤の入りはなかなかデス。


ピンチ切り抜けたりして盛り上がりマス。


あちゃーイカれたか。。


1点返してこの日一番の盛り上がりも。


ともかく5回コールドは免れたが3点差か。。


3人の投手、先発に戻っての7回サヨナラコールド負けという結果でした。


よくやったと思います。


へるちゃん曰く前回の快進撃の準決勝以来勝ってないとのコト。


四死球が多かったよなあ、そこまでヤラれてない印象やけどそれだけよくやってというコトでしょう。


女王は号泣してました。


また応援に来たい、同級生と同じ日陰で。。


戻り枝、12時でしたが一時期より落ち着いたようです。


ただ我らの後ろに続々接続したのでタイミングも良かったのでしょう。


あっ、ZIPでやってたこれにしよう。


てか皆替え玉扱いで300ペソ引きデスw
※オカダ君は早朝も行ってて都合3回目!


面白く美味い、文字通りおもうまでしたが温かい出汁もやっぱ最高と認識。逆順に皆を送り届け絶叫オフィスに戻りとけるよに昼寝しました。。


鬼嫁と麺酒場 杯へ。16時からの保護者会に参加します。


ここ前にジャン麺やったトコやな、居抜きで変わってたようデス。


今日は残念やったけどもはや受験モードでその話題も、


てか皆さんおもろ過ぎですw


ラーメン居酒屋?やけどイタリアンぽくもある?


飲み放題付きで4000は安い!


飲んだ食った。


ホント面白かったデス。


これで最後なんかなあ、またご一緒デキますように。


濃密な週末終了ですな。 ↓前 次↑
2025/07/12土  ものっそ叫ビ隊日光壮大 at サンポート噴水広場  ↓前 次↑

12時に出発、Bルーズ拾ってドリンクをコンビニで買ったりしつつ石のステージへ。


おっ、ワンダールーフや。


てかパラパラしかいないお客さん全て彼らのFANぽい。キビしい闘いになりそうや。。


日陰も無さそうやなw


キッチンカーも少なめ。


そしてお客さんもほとんどいない、今まで見たことない光景デス。


富田さんいわく、機材が熱暴走しそうとのことw


今までに野外イベントの中では遥かに規模のデカいやつと聞いてたけど開催時期がヤバく結果的に本体も閑散としてるとのこと、チェックしにいく気力もないが。


出番近し、準備しましょう。


昨年9月に引き続きメザブギです。


対バンも終わったら即撤収の傾向アリ、仕方ないよなあ。


おっ、モニター有りやん。予算もデカいからかな、ソコは良しw

SE-讃岐もち豚ロック/女王と姫君
01-ジャンクなライフ
02-叫ビ隊のテーマ
03-いそがしい毎日
04-ロックンロールの神様
05-濃厚接触
06-20年間生活
07-ヤニ色の人生
08-88ブギ
09-タクシー・ゴー

02で「シンボルタワーの一番上から 常盤街までジャンプして」という歌詞があるのですが、裏側とは言えシンボルタワー見ながら演れて良かったと思った前半でしたが

次第に意識が朦朧と ※30分が長いと感じる

しました何とか最後まで。REC部屋でチェックし事なきを得たハズのサブボードがTOONICE時以上に不穏な動きでした。PAの人に絶賛されたので機嫌は良くなりましたがw











日々の猛暑で空気呼んで1回告知しただけですが結構見に来てくれ感激です。大半は両サイドの日陰にいる手練れでしたw


そう、下手先のこのあたりやと涼しいんですな。


にしてもこここんなに広かったんやね。


噴水常に出して欲しい。


ココでギャラ券を消費しましょう。


この世の物とは思えないぐらい冷たくてウマかったデス。


久々トリの日光バンドにも参加しますがこの頃になると日陰が発生!


しかもワイの上手あたりがスイートポイントや!


初参加の羊さんと陰の取り合いデスw


スイーツと合わせ本日3ステージ目、狂乱のゴギー。


鉄っちゃんはライダース羽織る狂乱ブリ。


うむ、正直ワイは暑くない。


この光景も見納め?


Ryo君もゲスト参加。


太郎ちゃんの乱のあおりでがーやんさんも復帰。


このクソ暑い時に皆ブ暑い衣装着てる所為かフリーライブでは過去イチ受けてたようなw


私は目出度く本日でお役御免となりました。7回?ほど出ましたがおもろかったデスよ。今後のニコバンの活躍も期待したいデス。


Bルーズを送って絶叫オフィスまで帰り、こんちゃんのお迎えを待ちました。


Bルーズを再度拾って常磐街へ。カツデン酒場、話題のレモンサワー飲み放題の店ですな。


前飲みだけ参加とのこと。


左のミノは最高。


牛すじも良いやん。


鳥刺しも。


でも最強はこれw 前に田町にも有ったなあ。


残念ながらリハで参加デキずとのこと。


富田さんとこんちゃんも行流。


基本ポーションかなり小さい。。


焼きそばがなかなか貧素w


角煮飯が茶碗に軽くという感じw


やたら時間がかかった出汁巻きのみ十分なデカさでした。次回はオーダー熟考すべきですな。


ラフォンティーヌへ、実に6年ブリですなコロナ前の。


スイーツを見に来ました、1番目からパンパン。


この店こんなに狭かったかな?マスターにようやく開運堂のCD渡せました。神社エール先輩の晩年のホームでしたからね。


何とゴギーが富田さんのドラム搬入してました。


搬出のことまでは考えてなかったみたいで皆に手伝ってもらうようデス。。


シュークリームさんの手押しに無理やり乗っけて富田ビルまで。


灘〆を。


突き出しは圧勝。


トンテキええわあ。


焼きそばは具入りで倍以上の量!w


結局冨田さんとこんちゃんの3人でした。


23時過ぎノンアルこんちゃん送りでした、あざす。 ↓前 次↑
2025/07/11金  トッキーゲストEG動画公開  ↓前 次↑

3Dayz半額うどんを経て自炊モードにモドリッチ。


こがねで無料ゲットして冷凍保存してたのを使って牛しゃぶカレーうどん。解凍が甘くめちゃ鍋にくっついたがウマかったデス。


ReMix20曲も2巡目でガンガンいっとマス。「2003秋味」いらない物はすてようの終盤のカオス部分で快人のアジテーションを入れようと過去ライブを物色、初披露ライブの何とLINE録りがあったので分断しましょう。


32年の時を経て、感無量でありマスリーナ。さて先月のライブ動画公開もしますか。
先月のものっそ叫ビ隊、高松ナッシュビルアンコールのモヨウ。このトコロ対バンのメンバーからゲストEGに入ってもらってますが、実に6年ブリにRED HOUSEのトッキーに参加してもらいました。練習うの時からかなりきっちり準備してクレ、「ロックンロールの神様」〜「タクシー・ゴー」という超王道の曲を彼特有のハードなトーンで本番もやり遂げましたね。当日記録的なだだカブりの日でそれに言及するMCもw

【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・PV叫ビ隊ページSOBページ自作曲一覧。シャウターズはココ私の歴史動画 アルバム類

↓前 次↑
2025/07/10木  カラーレーザー新調  ↓前 次↑

朝イチ女王送って帰りギター部屋。


もはや入口を塞ぐイキオイでスタンドが並んでマスが手前の今年買ったヤツ、ホルダーをスライドデキるんですな。なかなかユルい作りデス。


でこういう増設キットをポチってました。


しかも2セット。


元々ツイてるヤツと違って後から付けれる仕様デス。


ふむふむ。


3→5本になりました、やったぜ!!


同級生オカダ君とこがね一宮店狂乱の半額3Dayz〆日へ。今後もあるか不明ですがとりあえず10:20やとサクっと駐車・入店デキたコトをLOGっておきマス。


冷やしうどんにトライしましょう。


ワサビ持ち込んだのもあるかもやけどこりゃあ激ウマでした。温玉ぶっかけと並び割引券行使してまた、とまで思わせましたね。


3杯でなかなかの極限状態。。


運命的に木曜なんで同じく半額のだうどんにハシゴ。


なかなかの豪華リレーやな。


そして値段も味も圧勝でした、まあ遠いけどね。絶叫オフィスに戻りしばしダベり、各ピザ店やみつやの里でどうやって酒を飲むか作戦を練りました。
※ノンアル同行者大いに募集


工場倉庫に眠るJUNK群。いつかニコイチサンコイチ〜でと思ってましたがエアコン無しなんで少なくとも秋まで待たないとなんで新しいのポチりました。


2FのREC部屋プリンタラック、準備しときましょう。


ヤマト送り状印刷専用のモノクロレーザーを1F台所に移動しました。貼り付けるブツは1Fなんで理に適ってマスリーナ。


主に盤面印刷に使ってるカラーインクジェットを移動、まあまあなスペースが出現。

CANON/Satera LBP621C ※なかなかコンパクトなA4カラーレーザー


名機である先代は10年前に15000ペソで買ってもう何台か買っときゃ良かったと後悔したけどこやつも3万弱ぐらいしてたのが2万切って来たので折り合いました。ジャンクズに都合15000ぐらい使ったけど使えてた時期もあるし良しとしましょう。


前のより小さいですな。


基本黒いモノクロレーザー複合機を使い長持ちさせましょう。 ↓前 次↑
2025/07/09水  叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

黒くて重いのが来ました。


スタジオモニターのサブウーファー?ベリンガーもこんなの出してるんやね。Genelecの(サブウーファーの)サブにならないか、一度試してみましょう。塾長あざす。


15時ぐらいに連日こがね。


普段はほぼ頼まないぶっかけにしましたよ、温玉ぶっかけ冷や。そもそもぶっかけとの差額が50ペソでトッピングの100ペソと温玉部分がお得なメニューなのにそれごと半額になってるから25ペソと今回の目玉と判断しました。


こんな時に限ってレアな2等もあたり温玉部分はもはや12ペソというコトにしときましょう。


明日までかあ。


こういう時に限って3玉弱サービス持ち帰りもゲットでした。実質無料飲食な気分や。


帰って即冷凍やと思った時に夏の風物詩買い足しを思い出しました。


オレンジ色の奴らのみ購入し帰宅、うどんと共に冷凍庫へ。


夜はナッシュビルへ。土曜のサンポート野外ライブではメサブギを久々使おうと持って来ました。朝の黒いヤツ同様重かった。。


7/12土サンポート及び7/20日ディスコライブのリストを粛々と。 ↓前 次↑
2025/07/08火  HIDEKI & DaaaN!!散開ライブ  ↓前 次↑

オカダ君から極秘情報を得て地元のこがねへ。


満車とか始めて見たわw


ちなみに11:50です。


これまた見たことない光景ですな。


理由はこれであります、一宮店のみ3日間半額なんです。


やたらおじいさんが多いんですが天ぷらとかは無しでネギとか鬼取りします。てか生姜そんなに取って味大丈夫?ww


わかめを大量に取るおじいさん何かも見ながら列を進みました。


温玉100ペソか、温玉ぶっかけもお得やったかも。


天かす(左)の残骸感w


中(2玉)の冷かけにしました。


昨夜の冷やし豚しゃぶをのせて豪華に。


205ペソで腹パンになりました。帰宅後ReMixを1曲目からずんずんとやりました。


20時開演のラフハウスへ。


シマダ君とヒデキさんが以前やってたユニットの再結成及びラストライブです。


交互に自分の曲を歌い相方がハモったりソロ弾いたりする感じか、なるほど。


昔はユルかったらしいですがパンパンのお客さんの前にもはやバトル感も。


2人のキャラの違いが面白い。


同い歳シマダ君「ゆらゆら」20歳の時に作ったのか!?ワイは21から何で先輩だよなあ。


ユニット結成の経緯やヒデキさんの成長過程がワカって実に興味深いス。


また演って欲しいが大変なんでこれで最後とのことw 5回のスタジオ練習含めお疲れ様でした。


1FバーでCOCKSタケダ君やエキサイトとひとしきり飲んでヒデキさんをロックバーに連れて行きました。


BENさんとも久々会えました、20kg痩せたとのこと(!)


火曜にまあまあ飲んだな。


高級ブティックアコギもお疲れ様でした、また飲みましょう。


25時タクシー・ゴーでした。 ↓前 次↑
2025/07/07月  骨休み  ↓前 次↑

狂乱の3Dayzで燃え尽きましたがきっちり朝イチ女王送迎もこなしました。


味覇ラーメンの海鮮味もう一つという印象やったけど昨夜や台ずしから持ち帰ったイカ天をトッピングしたらええ感じになりました。さあReMix本格的にヤラんとな、何とか1曲目の起動だけはしました。。 ↓前 次↑
2025/07/06日  チュードック at 高松ナッシュビル  ↓前 次↑

二度寝して起きたら昼前でした。。ともかく今日もライブです、16時過ぎにまたナッシュビルへ。


リハですがあちゃー、OTR80の電源コネクタが中に入り込んでしまってる。。


ジェフリンさんの協力もあって何とか突貫工事を。


今度はやっさんのワイヤレスが出なかったりとか波乱の幕開けでしたが何とかリハできました。


1Hしかないですが岸本さんと果敢に前飲みw 最寄現地中華17:30〜になっててちょうど良かった!


ビールセット1000ペソ最高。


水餃子がこれまたウマい。


水餃子お代わりでもって都合3杯w


もっと早い時間なら前飲みの定番となり得るがなあ、また来ましょう。


ということでチュードック、太郎ちゃんの乱のカラみでガラパゴスのトラのライブです。


1番目は機材置きっぱなのが良いですな。

01-チュードック

01-赤いラブレター
02-ウィスキー&ウォッカ
03-STANDING ON THE STREET
04-AFTER'45
05-さらば相棒
06-ユニオン・ロッカー
07-魂こがして
08-Tokyo Cityは風だらけ

うむ、至極普通にこのバンドのライブがデキました。客観的に初見でもイケる長年のグルーヴがありまっせ。引き続きギルドのSG使いましたが相変わらず安定したクランチでOTR80との相性も良かったかと。



02-Jet Black Sapphire






ピンクサファイア(!)て。30数年前に京都ミューズに見に行ったよなあw、O村とさいちゃんと3人やっけ。しのちゃんの実にキレイなディストーションそしてバンドも実に楽しそうにやってました。

03-Jack Pot










何度か見たかな?キャロルのコピーですが中盤何とオリジナルコーナしかも結構な曲数があります。ファンキーモンキーベイビー2回目がオーラスでした。


ORANGE直さんとなあ。


そしてまさかのや台ずし2日連続デスw そういや金曜TOONICEは吉鳥で始まり吉鳥で終わったよなあ。


チュードックで先に行って始めておきます。


メニュー把握してきたぞ。


上のは昨夜もw


海鮮ゆっけという新技をおぼえた。


主催のバンドは別でやってるのかな?


PA岡本さんと昭和歌謡イベントをやるという約束をした?


うなぎ増量キャンペーン中です。


終盤ハラミパーティw


そろそろ腹パン。これ少し持ち帰ります。


ふぅ、何とか3日間完走です。眠気が。。


24:30お開き、連夜のタクシー・ゴーでした。 ↓前 次↑
2025/07/05土  カニさん還暦祭を見に  ↓前 次↑

ふぅ、達成感の二日酔いはボチボチで夕刻までまったり過ごしました。


17時に町中へ。しまやんと合流しハイソになったグーニーズ跡に入ると何と満席でした。またトライしましょう。


結局サンダーです間違いない。


暑いんでホッピーです、我らぐらいになるとw


久々三種盛。


しまやんの代名詞なんかも楽しみ予想以上にやってしまいました。


ナッシュへ。ディアブロス見れんかった!


カニさんがメイク落としてないw







オールスターですね。











マサキ君からKojiのバンドのデカい人に代わってる!






トリはやっさん!




存在がブ厚い!


暑い!






カンいさん還暦おめでとうございます。神社エール先輩も本当なら演ってたよなあ(涙






ゴギーも値落ちするぐらい熱いイベントです。


お疲れ様でした。


勿論打ち上げに潜入。突き出しがシミるぜ。


辛い餃子はぽんたのが良いかなw


おつです!





これはマストでしょう。


やっさん明日もヨロシク!


マサキ君が尊敬する4人に選ばれてます。


まだまだ演りましょう。


0時前解散。タクシー・ゴー帰還即寝。 ↓前 次↑
2025/07/04金  ものっそ叫ビ隊 at 高松TOONICE  ↓前 次↑

富田さん拾って鬼嫁号でTOONICEまで。平日の昼過ぎにROCKモードありがたや。


十河君と4人でリハですが、このボード2つが本番でぶっ壊れるとはこの時は。。


そしてTWINまあまあムズいな。


Bルーズと島ヤングマンそして山田君とで吉鳥。斜め向かいに鳥貴族がオープンする日やけどごった返してますな。


富田さんも合流。


18:30開演前か、行きましょう。

01-WaNDER Loof






配信で大儲けしてるユニットようやく見れました。上手のVoはジギーバンドで見てるはずやけど郵便局員の下手の圧がすげえ。県外からお客さんを動員すげえ!イベント的にこういうのもいてくれると変化がついてありがたいしおもろかったデス。また県外でも共演したいですな。

02-3131







絶好調のチョッチ別バンド。そうか、これはチョッチにとってのCLASHなんや。トリオバンドの良さが見る事に増大してる上に基本的にキラーソング。センターはチェリーや!

03-Cabaret








3131からこの盟友バンドへの流れが個人的には熱かったデス。山ちゃんも完全にハマってきたよなあ。しょうじ君、歌も良いけどMCも良い。ジミーさんと双璧や。

04-ものっそ叫ビ隊

SE-讃岐もち豚ロック/女王と姫君
01-いそがしい毎日
02-丸亀ケン爺
03-いっちょうらでいこう
04-ジョーカー
05-ロックンロールの神様
06-おやすみのサイレン
07-帰れない
08-ここにずっといる
09-自慢したい

十河君のボードが不調でJCM900直結で、私も揺れループがめちゃ音量低下で歪グループのみとなった&オーバーオールの金具が飛んでしまって私服の半パンで挑みましたがあまり関係なく最後までぶっ飛ばしました。このトコロの叫ビ隊えせFUNKセット+十河君とのコラボ(そろそろ1曲増やそうかな?)ですね、ALLスタンディングで熱く演れました。何気に私自身も3年ブリのTOONICEでしたがフロア進出時にはミラーボールに気をつけるというスキルUPもw














平日イベント大成功ですな。

05-the JUMPS(東京)


















長年見てきてて曲を知ってるので今回も大いに楽しめました。今のエンリケさん体制にも見る側として慣れてきたがや!キラーソング連打〜。何せ40年ですからね、モーレツに敬服致します。こっちもスタンディングでまだまだ見たいっす。











アンコール2曲参加させてもらいました、この立ち位置も長年やってます!w TOONICEありがとう。また自己企画でもブッキングでも!


ノアズ含め打ち上げいつも苦労するのですがカドゲンという手がありましたね。


店内若者でごった返しててTOONICEに比べると暑いw


10人程度でした予約の人数と同じで絶妙な結果。


Bルーズも久々参加。


物販徳ちゃんを囲むように富田さんとBルーズという図式が面白い。


終盤山田君もエンリケさんと話せたようで良かった!


餃子のお陰で?島さんも気に入ってくれたようで良かった。


アラキ先輩から聞いてエンリケさんに確認しましたが母校の2つ上の先輩とエンリケさんはバンドやったことあるとか。いつかお会いしたいです。


明日の松山もブチかまして下さい!


マサ君と3人でロックバーを予想したが結局こんな感じです。こりゃあたまらん〆ぜよ。


乙です!明日はOFF?


26時帰還即寝でありました。 ↓前 次↑
2025/07/03木  ち・や・ほ・や・さ・れ・た・いReMIX開始  ↓前 次↑

いよいよ今回のReMixプロジェクトも最後ですな、20曲目は「1993カセットMTR→2021」からサソリのジョガー歌唱でおなじみのち・や・ほ・や・さ・れ・た・いでありマス。


32年前に京都ミューズスタジオにカセットMTR持ち込んでRECりましたね。独特なトラック分けですがiZotopeのおかげで2021に日の目を浴びるコトに。


RXもVerがアガッテるので今一度最初の工程からやりましょうか。


MTRからインポートしたプロジェクトを開きます。


この4トラック分を書き出します。


で、そのうち複数の楽器が入ってる2つをRX11で分断するということです。4年前のはRX8でしたが精度アガッテると思います。


20曲目のプロジェクト作成しました。にしても今回もなかなかなリストやな。。


同じように昨年の「無念」のプロジェクトを流用してみますが、かなり過激に歪ませてるのでイチから作れば良かったかもw ということで20曲着手完了デス。あと1ヶ月ちょい怒涛の編集しますのでヨロシク。


明日のイベントの準備もしないとなあ。


11:30にうどんまつばらに。


今日社長の実家の料亭売却関連が完結するのですが、何故か買ってくれたお客さんから鳥天ざるを振る舞われました。緊張して味ワカらなかったw


うわあもうこんなになってたか。


こんなに広かったんだね。


もう人様の物になったので来るコトもないんでしょうな、今までありがとう。


ということで信金にて支払いの儀が。


無事取り分ゲットできました、長い闘いでしたがまだ農地がありますね。


2つの紙袋のもう一つはいとこの鶏炭火焼でした、これ激ウマなんだよなあ。


早速こたんこの晩メッシに。ちなみに数学が1番になったとかで興奮してました。他の教科はアレですが。。


夜に富田スタジオへ。


久々日光バンドの練習に参加します。てか主役が来てないw


がーやんさんに羊さん、Ryo君に復帰した紺ちゃんというなかなか新鮮な面子。あっ、ゴギーもいるw


総勢10名?凄まじいデス。


音大出は何でもデキる!叫ビ隊Tを着てクラシックのコンサートに出演したらお客さんにかなり食いつかれたそうです、エエぞ!


サンポート野外イベントのみ私も参加します。主要曲のみで少なかったので何とかなりました。


バルザック!?w それ以降の練習もするそうですが明日もあるのでココで失礼しました。 ↓前 次↑
2025/07/02水  チュードックナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

オカダ君とうどん屋へ。


はなまるが歴史的な新形態を開始するみたいでそのこけら落とし10時ネラいとのこと。


多肥店かあ懐かしいなあ、見た目が激変してます。


意外?にもごった返してはないですね。


我ら2番目でした。


何とタッチパネル。フルサービスなんですな。


天ぷら案外高くないのかなと思ったら極小でしたw 大海老。。


そばも実にうまかったです。案外使い勝手良いかも。


さぬき麺業にハシゴします。こちらは何と年イチのうどん類半額デー。


これ625ペソでっせ。


先輩方の団体12名がもっとコスパに優れる天ぷら定食を爆食してたのを見て来年は絶対それにしようと誓ったのでした。


大谷サンの30号を見届けるコトができました。にしても暑い、遂にこのトコロの出張の結果が出たが工場には入らず。


夜はナッシュビルへ。引き続きGuild使いますがスタックやと更に使いやすいですな。


チュードック40分ステージのゲネ2回でした。いつものことながらGソロだけ事前確認すればイケそうです。


1弦切れた。買う少し前にお店がエリクサはってたらしいがそれの10を、はりやすい仕様!


9/7日のリストも考えないとなあ。 ↓前 次↑
2025/07/01火  「いっちょうらでいこう」ReMIX開始〜叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

ReMix着手もあと2曲、初のスタジオ業者REC「一発録」まで来ました。大阪音大で2日かけて録ったのですが当時EGが交代するタイミングで、初日かっちゃり参加の「のんびり屋のケン太君」を昨年ReMixしましたが今回は2日目あつしがトレードマークやった2INPUTのHIWATTスタック持ち込んで爆音クリーンででカッティングした彼の代名詞でもある「いっちょうらでいこう」を。



超絶リアルFUNKカッティングですが実は天才かっちゃりがオリジネーターでした。赤塗あつし以外は快人やバルカン(!)なんかも弾きましたがとにかくギタリストを選ぶ曲で30年近く封印してましたが最近ヤケクソでワイが弾き始めております。


今回もNGテイクは無しか。11曲つながってるファイルを元に作業します。


RX11で今一度分断、曲が多いんでまあまあ時間かかりました。


他の曲もゆくゆくはと思いながら最前に移動。


昨年の同アルバムけんた君のプロジェクトに入れましたがそのまま使えそうな感じですね。ギターは1本でシンプル編成なのと音質が良いのとで。やっぱRECて元音が重要なんだなあと認識デス。


昨日持ち帰ったタメリックライスで激辛カレー。足りないので結局玄米パックもチンしました。腹ごなしにポチりますか。

Steinberg/WaveLab Pro 12 Update from WaveLab Pro 9.5
 ※WaveLab 30周年記念キャンペーン


DDPファイル仕込みだけやしいらんかな、この機会にSTUIDIO ONEに移行しようかなとも思ってましたがズルズルとUP。。まあ新しいエフェクトでも使うコトにしましょうか。


夜は叫ビ隊の練習デス。


週末7/4金のTOONICEを皮切りにこの夏はまあまあタイトなんでデキるだけ曲やりマス。


ライブが多いということは100近いレパートリーからそれだけ色々と演れるワケですが、思い出さなアカンという面もw


TOONICEではゲスト十河くんがJCM900持ち込みキャビ使うのでコンボ、TIWNを私は使います。このトコロの小さいFenderより余裕アリアリw ↓前 次↑